日々徒然愉快探索

アラカンおひとりさま生活を徒然なるままに。

山登りのことのブログ記事

山登りのこと(ムラゴンブログ全体)
  • 道志の湯

    昨日、道の駅「どうし」から登れる山梨百名山「鳥の胸山」に登った後で「道志の湯」に立ち寄って帰った。 2時前に下山してしもたもんやから、昼の日中から温泉に入るっつー贅沢✨ 内風呂は中温と熱めの2つの浴槽。 露天風呂は1つ。(釜風呂2個は、現在使用中止) 2ヵ所の源泉を引いてはるみたい。肌触りが少しつ... 続きをみる

    nice! 14
  • 山百「鳥の胸山」

    ほんま、どうしたことやろか。毎週末毎週末こんな好天続きで。 12月2日の人間ドックまでのラストチャンスっつーことで、山梨百名山「鳥の胸山」に登ってきた。 今日は、道の駅「どうし」がスタート・ゴールの周回コース。それにしても紅葉もすっかり終わってしもたなぁ。 鳥の胸山、南峰、雑木ノ頭、平指山まで行っ... 続きをみる

    nice! 10
  • 山で出会った看板2

    前に、山で出会った看板を紹介した。(→コチラ) あれからまた色んな出会いがあったんで、ご紹介。 昇仙峡で。 これは、前んときにご紹介した看板(↓)の別バージョン。よりリアルで悲壮感半端ない。 「熊出没注意」・・・て、熊よりも、その上のおどろおどろした行先案内の方が怖いわ💦 続いてこないだの土曜日... 続きをみる

    nice! 4
  • モンベル「アルパイン サーモボトル」

    昨日は、山で食べた今ドハマリ中のコンビニおにぎりをご紹介した。 紅葉シーズンも終盤、山頂はだいぶ寒さが増してきた。なんしか気温はひと桁。じっとしてっと寒い寒い。せやし、山ランチん時は絶対に温かい物を摂るべし。冷たいおにぎりだけやと、お腹の中から冷えてきてエライ目に遭う。 私が山で愛用してる保温保冷... 続きをみる

    nice! 5
  • ファミリーマート「ごちむすび 大きな鮭はらみ」

    おとといの山行んときの山ランチの話をば。 2ヶ月間、毎週毎週山に登ってて、正直ちょこっと心身ともに疲れ気味でもあった。せやし今回は、いつもの「シングルバーナーでお湯沸かしてカップ麺を食べる。」をやめて、途中でコンビニおにぎり買うてった。 すなわち、私が今ドハマりしてるコンビニおにぎりのご紹介。 フ... 続きをみる

    nice! 4
  • 藤野やまなみ温泉

    昨日、山梨百名山「高柄山」に登った帰りに「藤野やまなみ温泉」に立ち寄った。 初めて行くと思い込んで楽しみにしてたけども、到着してみたら独特の屋根のデザインに見覚えがあった。せやのに温泉に入ってみたら全然記憶に無かった。そんなこと、ある? これも老化なんやろか、プチショック。 内風呂には源泉掛け流し... 続きをみる

    nice! 4
  • 山百+α「鶴島御前山 高柄山 大丸」

    ほんま、先月からずっと週末のお天気がことごとく良い。 Xday(=12月2日の人間ドック)までのカウントダウンもいよいよ終盤っちゅう事もあって山行へのモチベーションもマックス。っちゅーわけで、今日も行ってきた。 鶴島御前山→山梨百名山 高柄山→大丸の3つのピークを越えつつ、JR上野原駅から四方津駅... 続きをみる

    nice! 4
  • 日清麺職人「塩麹コク味噌」

    日曜日、新道峠に出来た「FUJIYAMAツインテラス」を見てからの山梨百名山「黒岳」山頂で、こーんなどっかん富士山を眺めながら食べたカップ麺の話。 日清麺職人「塩麹コク味噌」 今ちょっとだけ「味噌ラーメン」がマイブームなん。大汗かきながら登った山のてっぺんで食べる味噌ラーメンの美味しい事。 蓋、お... 続きをみる

    nice! 4
  • 甲府 源泉湯「燈屋」

    土曜日に山梨百名山「羅漢寺山」登山と昇仙峡観光に行った帰り、甲府の「燈屋」っちゅー日帰り温泉に立ち寄った。 ここは、甲府近辺まで山登りに行った際に、何度か立ち寄ってる。都内によくあるような、食事処やら癒し処やらの設備が整った日帰り温泉施設。しかーもお湯は甲府盆地の恵み100%源泉掛け流し天然温泉。... 続きをみる

    nice! 3
  • FUJIYAMAツインテラス、ほんで山百「黒岳」

    今年の7月末に、釈迦ヶ岳やら黒岳やらに近い新道峠に観光スポットが出来たらしい。(詳細は以下のリンク参考) すごいの出来たやん。無料送迎バスまで走ってるやん。全然知らんかったやん。 てなワケで、行ってみた。 すずらん群生地の駐車場にマイカーを止めてスタートし、30分くらいで到着。その間、送迎バスは1... 続きをみる

    nice! 4
  • 山百「羅漢寺山」と昇仙峡

    「羅漢寺山」は、日本一の渓谷美を誇る「昇仙峡」んとこにある山梨百名山。ちょうど紅葉も佳境に入ったタイミング。お天気もええことやし、行ってみた。 長潭橋登山口に近い市営駐車場にマイカーを止めてスタート。 こーんな感じに「白砂山」と「弥三郎岳」に登って、ロープウェイに沿って歩いて下山、昇仙峡を眺めなが... 続きをみる

    nice! 6
  • 山で出会った看板

    登山道を歩いてたら、「クマ出没注意」やら「ゴミは持ち帰りましょう」やら色んな看板に出会う。最近ちょっとばかし印象的やった看板をご紹介。 先月24日、扇山と百蔵山に登った時(→ココ参照)に扇山登山道に向かう途中の一般道で出会った看板。 双頭のパンダ いや、よう見たら可愛らしいパンダやねんけども、見よ... 続きをみる

    nice! 18
  • 高尾山名物「天狗焼」

    高尾山の「天狗焼」、知ってはりますか? ケーブルカーの上の方の駅(高尾山駅)の横で売ってて、これ買うために高尾山に時々登りに行くくらい好き。 買うための行列が出来る人気ぶり。ひとつひとつ丁寧に手作りしはる匠の技を眺めながら、順番が来るのを待つひとときも楽しい。 いっつもこんくらい買うて帰って、冷凍... 続きをみる

    nice! 13
  • 高畑山からの下山途中、聞こえた足音は。

    土曜日、JR梁川駅からスタートして、倉岳山、隣の天神山、その隣の高畑山まで歩き、鳥沢駅に下りた時の、はみだし話。 正午に倉岳山の山頂に着いた時は、富士山こそ雲に隠れて見えなかったが、明るい晴れ空で、大勢の登山客で賑わっていた。私は倉岳山頂を通過して先へ進んだ。少しずつ雲が広がってきて、1時間後に高... 続きをみる

    nice! 11
  • さがみ湖温泉「うるり」と、「塩麹漬ステーキ丼」

    土曜日、倉岳山と隣の山とその隣の山に登った後、さがみ湖温泉「うるり」に立ち寄った。 詳細は下の公式サイト参照のこと。 湯船がいくつかある中で、アルカリ性の源泉を使てンのは露天風呂のメインの岩風呂と寝転び湯だけ。しかーも温泉の効能書き看板にはっきりと「加水・加温・循環」て書いてある。湧出量があんまし... 続きをみる

    nice! 11
  • 明星「麺神カップ濃香味噌」

    確か週間天気予報によれば、この週末は日曜日より土曜日の方がお天気良さげやったはず。せやし山には昨日、登ってきた。今日はうちでまったり家事をやっつけたりして過ごしたけども、午後になって洗濯物を取り込みながら「なんや今日の方が天気良かったんちゃうん。」今日やったらもしかして、倉岳山やら高畑山から富士山... 続きをみる

    nice! 15
  • 山百+α「倉岳山 天神山 高畑山」

    先月頭から毎週末お天気に恵まれてきた事もあって、5週連続山登りしてる。しかーもこないだの水曜日も文化の日で登って、ほんで今日もまた登ってきた。 なんで毎週毎週山登りしてるかっつーと、長いこと緊急事態宣言発令下で活動自粛してきたし、その分挽回したい! 秋は足早に過ぎて行く! 急げ! っつー思いも勿論... 続きをみる

    nice! 5
  • アクアリゾート「いるまの湯」、ほんで「吾野湧水」。

    文化の日に「伊豆ヶ岳」に登った時、下山後に温泉に入って帰るつもりで、飯能駅にマイカーを置いて、西武線に乗って正丸駅から2つ隣の吾野駅まで歩いた。 なんせその4日前に岩殿山に登ってるし、翌日は仕事やし、その後の週末もなんや天気良さそうやっつーからまた山登らなあかんし、温泉入って一旦リセットしたいと思... 続きをみる

    nice! 4
  • 日清「カップヌードル味噌」ほんで、初「Wタブ」体験

    昨日「伊豆ヶ岳とその仲間たち」に登った時の、山ランチのことを。 山で味噌ラーメンが食べたくて、まだ食べた事なかった「カップヌードル味噌」を持ってって食べてみた。 蓋を開けようとして「あ。」 これは、噂には聞いてたけどもまだお目に掛かった事なかった「Wタブ」✌️ 蓋、おーぷんっぬ✨ にゃんこがこんに... 続きをみる

    nice! 5
  • 「伊豆ヶ岳」の男坂と、9つのピークハント。

    登山アプリ「YAMAP」を絶賛愛用している。 前にココでYAMAPのデジタルバッジの事に触れたけども、「飯能アルプス」バッジをゲットするための条件の6つのランドマークのうち、半分まだ登頂できてへんくて、ちょいちょい思い出しては、いつ行こうかと気になってた。 下の地図の、赤いマークは登頂済の「天覚山... 続きをみる

    nice! 4
  • 多摩源流温泉「小菅の湯」

    土曜日に登山に出掛ける前、下山後は温泉に入って帰ると心に決めてた。せやし、登った「岩殿山」は大月駅から歩いて登れる山やけども、敢えてマイカーで出掛けた。 立ち寄った温泉は・・・ 場所は「道の駅こすげ」の中。この道の駅は、広々した敷地内に物産とか軽食とかの売店とレストランが点在してて小さな村みたい。... 続きをみる

    nice! 16
  • 日清「ウマーメシ メキシカンチリ飯」

    土曜日、山梨百名山「岩殿山」に登ったときに富士山眺めながら戴いたんは・・・ 蓋、おーぷんっぬ✨ 大好きなカレーメシの姉妹品。せやしワクワク🎶 蓋に張り付けてあった「特製ウマーの素」は、カップにお湯を入れて蓋をした上でしっかりあっためて、躊躇なくぶっ込む。 ひ〜〜〜チリ辛〜〜〜💦 山の上で食べた... 続きをみる

    nice! 7
  • 満を持して、山百「岩殿山」

    山梨百名山「岩殿山」に登ってきた。 岩殿山には、いつか登らなあかん、とずっと思ってた。 山登りを再開した今から10年程前に、職場の8歳年上のAさんから、岩殿山は鎖場があってスリリングで面白いよ、と教えてもらった。その時「一緒に行きましょう。」て誘ってみたら「ムリムリ。多分もう付いていけないから。」... 続きをみる

    nice! 8
  • トップバリュ「NOODLE カレー」

    日曜日、山梨百名山「扇山」の山頂で富士山眺めながら戴いたんは・・・ 蓋、おーぷんっぬ✨ フリーズドライのじゃがいも、このままで美味しそうやし。 食べてびっくり。スープが予想以上に美味しかった。トロミがあって、じんわり甘味があって辛くはないけども、優しいカレースープ。やるな、トップバリュ。

    nice! 7
  • 駅近登山後の夕食、例えば駅中弁当。

    昨日は、山梨百名山の「扇山」と「百蔵山」に登ってきた。JR中央線鳥沢駅からスタートして、お隣の猿橋駅がゴールとなる駅近登山。駅近登山の場合、お風呂道具やら着替やらを背負って山を歩きたくない都合上、下山後の温泉はすっぱり諦める。てことは夕食食べるんも時間的にまだ早いし・・・てことで真っ直ぐうちに帰る... 続きをみる

    nice! 8
  • 駅近山百2座「扇山 百蔵山」

    先週に続き今日もお天気のええ日曜日。山梨百名山2座に登ってきた。 今回はマイカー登山やなくて「中央線でGO🎶」の駅近登山。 start 鳥沢駅 goal 猿橋駅 下の地図のように、ひと駅分歩いてきた。 実は昔、全く同じ行程を歩いた事がある。2012年の10月15日、9年前のことやけども、全然記憶... 続きをみる

    nice! 4
  • 植物もまた山の愉しみ

    「マイカー登山と下山後の温泉・ご当地グルメを楽しむのが趣味」と、プロフィールに書いて、記事にも書いてるけども、それだけじゃぁござんせん。こう見えて植物もわりかし好きで、道端の小さき野花を愛でながら歩く。苦手な写真をなんとか上手く撮ろうと苦心するので、草花多めの登山道ではコースタイムが遅れがちに。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 阿蘇山が噴火

    今日の昼前、熊本の阿蘇山が噴火した。これを受けて、阿蘇山の噴火警戒レベルが3(入山規制)にアップ、火口から2km以内が立入禁止になった。 いやいやいやいやいや噴火の瞬間、怖すぎる‼️ 11人が登山してはったらしいけども、全員無事に避難できたそうで、ほんまに良かった。 阿蘇山は、大昔に観光で2回ほど... 続きをみる

    nice! 5
  • カップヌードル「年に1度の謎肉祭」

    山梨百名山の「春日山」と「滝戸山」に登った時の山ランチ。(10月16日の記事参照) 噂には聞いてたけども、まだ食べた事が無かった「謎肉祭」を戴く日がついに到来。 蓋、おーぷんっぬ✨ わーい、大好きな謎肉がごんろごんろ♬ 幸せ〜💕 謎肉増し増しのカップヌードル、美味しゅうございました✨

    nice! 4
  • 甲府市「トータス温泉」

    日曜日に「春日山」に登った(10月16日記事参照)後で立ち寄った温泉をご紹介。 小っさい温泉施設。休憩室はあるけども食堂はない。薄黄色のお湯が常時ドバドバ出てる源泉掛け流し天然温泉。あふれたお湯で床がつるつる滑る。湯上がり肌はさらっさら〜♬ 内湯は高温風呂と中温風呂の2つ。 外に露天風呂がひとつあ... 続きをみる

    nice! 5
  • 山百2座+α「春日山 名所山 滝戸山」

    去年から、日本百名山制覇は無理やけども、いつか山梨百名山に全部登れたらええなぁ・・・と、そこはかとなく考えてたりする。で、今回はその一環として山梨百名山2座と、その間にある1座を縦走してきた。 まず「春日山」 次に「名所山」・・・は “山百” ちゃうけども、ついでやし。 ほんで「滝戸山」。 先週の... 続きをみる

    nice! 7
  • ゆず坊サイダー

    おとといの日曜日、9年振りに陣馬高原下の新ハイキングコースから陣馬山に登った(昨日の記事参照)。きっついのを覚悟してたけども、登山口から1時間足らずで登れてしもて嬉しい誤算やった。でもまあ急登は急登、大汗掻いた。曇ってたからまだ良かったな。9年前に登った時はめっさええ天気でもう、坂をとぼとぼとぼと... 続きをみる

    nice! 2
  • アレルギー克服「陣馬〜高尾縦走」

    先週「竜ヶ岳」に登って思いのほか心の甲羅干しになった(10月4日の記事参照)。私だけやろか、山登りって長い事行けへん期間が空いたら次行くの億劫なってしまうけど、1回行ったらまたすぐ行きたなる不思議。てなワケでこの週末も行っとこ! てなってんけどもさて、どこにしようか。お天気がイマイチやし景色は望め... 続きをみる

    nice! 6
  • 必携! 温泉7つ道具

    普段からスーパー銭湯に行くのが好きで、とりわけ山登りは、下山後に日帰り温泉施設に立ち寄るんも含めて山登りやと思てる。移動手段はたいていマイカーやし、マイシャンプー、マイボディソープも準備してく。 例えば昨日ご紹介した「桜湯」。良質な温泉がじゃんじゃん源泉掛け流しな点は文句なしやねんけども、いかんせ... 続きをみる

    nice! 13
  • 源泉掛け流し温泉「桜湯」

    日曜日に「竜ヶ岳」に登った(昨日の記事参照)後で、立ち寄った温泉をご紹介。 何度か利用させてもらってて割とお気に入り。銭湯を少し大きくした程度の綺麗な施設で、休憩室はあるけども食堂はない。利用料金たったワンコインで、全ての湯船からザーザー源泉が掛け流されてる贅沢な温泉を楽しめる。洗い場の水道から出... 続きをみる

    nice! 5
  • 心を甲羅干し「竜ヶ岳」

    COVID-19感染対策の緊急事態宣言が解除された。 思えば、2回目の宣言が発出されてた期間が今年1月8日から3月21日まで。3回目が4月25日から6月20日まで。今回の4回目が7月12日から9月30日まで。考えてみたら、今年になってから宣言が解除されてた期間は僅か2ヶ月ほどやった。長い長い自粛生... 続きをみる

    nice! 6
  • 木曽御嶽山噴火から7年

    2014年9月17日、木曽御嶽山が噴火し、戦後最大の噴火災害となった。 あれから7年が経ったが、未だ行方不明の方がおられる。 亡くなられた方々のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。 ご遺族の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 私は御嶽山に登った事がない。 7年前、登ろうと計画していた矢先の噴火だ... 続きをみる

    nice! 4
  • プロトレックのトリセツ③:気圧/温度計測

    カシオ プロトレック「PRW-30Y-1BJF」の使い方自己学習のつづき。 前回は高度計測の設定について覚えた。今日は気圧と気温計測。気圧を測って天気の変化を先読みできたら、ちょっとかっこええやんね。 ★各ボタンの割り当ては以下の通り。 Ⓐ:高度(ALTI) Ⓑ:気圧/温度(BARO) Ⓒ:方位(... 続きをみる

    nice! 7
  • プロトレックのトリセツ②:高度計測モード(設定編)

    カシオ プロトレック「PRW-30Y-1BJF」の使い方自己学習のつづき。 昨日は各ボタンの割り当て、LEDライトの設定、時刻モードについて覚えた。今日は、登山で一番使う頻度が高い機能である「高度計測」について。 ★各ボタンの割り当ては以下の通り。 Ⓐ:高度(ALTI) Ⓑ:気圧/温度(BARO)... 続きをみる

  • プロトレックのトリセツ①:各ボタン・オートライト・時刻モード

    カシオ プロトレック「PRW-30Y-1BJF」を買うて1週間。せっかくええ時計買うてんから使いこなさんともったいない。てなワケで、使う頻度の高い機能から、少しずつ使い方をまとめながら覚えていこうと思う。 プロトレックと一緒に入ってた紙の取扱説明書は、時計モードの設定方法ぐらいしか載ってへん。他の... 続きをみる

  • プロトレック「PRW-30Y-1BJF」に決めた理由

    昨日の続き。 全部で53製品もあるプロトレックの中から「PRW-30Y-1BJF」を選ぶまでの道のり。まず、プロトレックに望む条件を挙げてみた。 ①電波ソーラーであること 今まで使ってきた「スント ヴェクター」は、電池交換するタイプ。 時計屋さんに持って行かんでも、ボタン電池買うてきて自分で簡単に... 続きをみる

  • アウトドアウォッチ「カシオ プロトレック PRW-30Y」

    昨日の記事の続きです。 新しい登山用時計を買いましたっ。 深緑色の紙箱。の中には... 山登りしはる人やったらたいてい見覚えのあるブランドロゴがあしらわれた、上等そうな箱。に入ってんのは... ちゃっちゃら〜〜〜っ♫ まずは引きで。黒のベルト、黒のベゼル、反転液晶。全身ブラック。イッケメ〜ン!(は... 続きをみる

    nice! 1
  • アウトドアウォッチ「スント ヴェクター ベイビーピンク」

    愛用の登山用時計をご紹介〜っと。 マイ・ファースト登山用時計、スント「ヴェクター」。 スント(SUUNT)はスポーツウォッチを作ってはるフィンランドの精密機械メーカー。私が40過ぎて山登りを再開して数年経った頃、このヴェクターがえらい人気やった。山行ってキョロキョロしたら、たいてい誰かの腕にヴェク... 続きをみる

  • 山登りの目的

    私が登山するメインの目的は「ダイエット」と「老後の寝たきり防止」。 体脂肪を燃焼するには一定時間以上の有酸素運動が効果的。ダイエットの手段としてウォーキングしてたこともあったけど効果なかった。ほんなら、とジョギングを始めて、割と楽しんで取り組んでたんやけども、効果が出る前に膝を痛くして、結局挫折し... 続きをみる

  • 山選びのバイブル「関東の山あるき100選(昭文社)

    何処の山に登るか、どうやって決めてはりますか。 私は登山のガイドブックを何冊か持ってるけども、その中でも一番古いのが昭文社「関東の山あるき100選」っちゅー本。今だに、12年前に買うたこの本を参考にして登る山を決める事が多い。これに載ってる100座を網羅するつもりで、穴が開く程眺め倒しては山を選ん... 続きをみる

  • 登山靴1号「THE NORTH FACE」

    唐突ですが、今から20年程前に生まれて初めて買うた「登山靴1号」をご紹介。 今から7年前の2014年8月30日、クラブツーリズムのガイド付き富士登山ツアーにこの靴で参加し、人生で初めて富士山に登頂した。 以下は、その時の話。 THE NORTH FACEの登山靴。ヌバック革と布のコンビ。渋さが気に... 続きをみる

  • 山に持ってくハンカチとマスク

    山登りしてたら夏でも冬でも汗を掻く。頭のてっぺんから汗を掻く。せやけどタオルを首から下げて歩くのは億劫で、私はもっぱら二つ折りタオルハンカチを愛用してる。いつかどなた様かからの戴き物の今治タオルの製品なんやけど、ふたつに折ってポケットに入るコンパクトサイズで使い勝手がいい。(続きをみる

  • 2年振りに富士山開山!

    富士山には過去3回、登った事がある。 1回目は2014年、富士宮ルートを登った。この時は初めての富士登山やったし一緒に登る仲間もいてへんかったから、クラブツーリズムの登山ガイド付ツアーに参加した。七合目の山小屋で仮眠を取って、ご来光を拝むべく夜中に山頂を目指した。初めての山小屋、初めてのナイトハイ... 続きをみる

  • 天恵泉白根桃源「天笑閣」

    山登りに行くと、たいてい下山後は日帰り温泉に立ち寄って汗を流して、ご当地の美味しいモノを食べて帰ることにしている。良かった温泉を、ご紹介がてら健忘録として残しておこうと思う。 2014年の9月・・・もう7年も前になるか。山梨県南アルプス市にある山梨百名山「櫛形山」に登った帰り、カーナビで近くの温泉... 続きをみる

  • 登山中の飲み物はVAAM!やったけど...。

    先々週やったか、netで注文したVAAMウォーターが届いた時のこと。24本入り2箱が結紮バンドで括られてるコレを、つまり500ml×48本=24kgもあるコレを、若いスラッとした宅配のお嬢さんが、玄関までなんと担いで届けに来てくれはった(@_@)  トラックからうちの玄関まで、エレベータを除いても... 続きをみる

  • 木曽の御嶽山が噴火

    今日は仕事だった。 午後に休憩室でお茶を入れてTVをつけたら、木曽・御嶽山噴火のニュースが飛び込んで来た。御嶽山は昼頃に2回噴火したそうで、ヘリから撮影された映像には、火山灰に埋もれた山小屋の周囲を歩く登山者の姿が映っていた。インタビューに答えていた年配の男性は、噴火直後、手で口を覆ってうずくまり... 続きをみる

  • 観音平〜編笠山〜権現岳〜三ッ頭〜観音平 10時間コース(前編)

    今週末に、人生初で最後かもしれない富士登山を予定している。 しかし最近登った山といえば、3月と4月の高尾山に6月の御嶽山のみ。 これはあかんやろ無謀過ぎるやろ・・・というワケで8月20日に予行演習として、八ヶ岳南端に位置する編笠山~権現岳に登ってきた。 <情報>●歩程  10時間(休憩込) 観音平... 続きをみる

    nice! 1
  • 登山復活、第一弾は「金時山」

    昔の事だが、趣味で登山を少しやっていた。 関東周辺の山のいくつかに登ったが、一番お気に入りの山は八ヶ岳だった。赤岳・横岳・硫黄岳・阿弥陀岳・・・南八ヶ岳の山々のリピーターだった。 とは言っても、全然無理はしない。マイカーで東京を抜け出し、まずは「樅の木荘」という宿泊施設に泊まる。翌朝マイカーで登山... 続きをみる

    nice! 1